明日っていつだよ!と、なりがちのおうせです。
どうもすみません。
最近はゲームのことしか書いていなかったので、
ブログを読んでくださる皆様がご興味をお持ちになるどうかはさておいて、
リアルで起きたことを少々、書き留めておこうかと。
よく見返したら2月なんて、ゲームのことすら書き留めていないじゃあないですか…
貴族降臨イベに参加した記事を書こうと思って書かなかったことだけはよく分かりました。
あと、我が推し飯島寛騎の出演予定だった名古屋のイベントが、
コロナで中止になってしまって悲しいという話もしていませんね。したっけ?
チケット当選はしていなかったので元々行けはしませんでしたが、
推しがメディアに掲載されるチャンスが減ったのが悲しいですね。
そしてよく見たら、2月最強に楽しかった思い出が記録されていませんね。
縫い物をした、という記述が見られますが完成品が記録されていません。
しかも完成品の写真がありません!!!!!(誕生日プレゼントだったので手元にないのです。)
実は2016年に彼氏が好きなグラエナのぬいぐるみを作るぞ!と宣言して、
結局やる気が起きなくてやっとこの前完成させたというわけです。
完成品の写真撮っておけばよかった…と少しばかり後悔しています。
いや、出来はよくないのですが…頑張ったので…笑
本気で写真欲しけりゃ撮って貰えばいい話なので大したことじゃないんですけど。
そう、2/10にブログを更新していますが、その後横浜まで出かけてお泊り誕生日会をしたのです。
私ではなくグラエナの彼のね。
別れたんじゃないの?とよく言われます。はい。別れてはいます。
色々あって、彼氏・彼女という関係に縛られないでおく期間を設けることにしたのです。とりあえず。
その後どうなるかは分かりませんが、とにかく今は、こう…形容し難い存在なのです。
推しではあるんですけれど。
なんか元カレっていうのも違う感じがするので…?
すごく楽しい誕生会でした〜!
本当、バリアンってやっぱすごいわ。(またこの人バリアン行ってる)
2月の写真今見返してみたんですが、この誕生日会、からのデート、
そのあと貴族降臨、ふくろうカフェ、友人が脚本を書いた舞台の鑑賞…
記事にするべき事項をめっちゃすっ飛ばしている!!!!!!
うーーーん、最近本当にポケモンのことしか考えていませんでした…
夢中になれることがあるって素敵なことなんですけど、
一方で何かをとりこぼしてしまうことがあるのがちょっともったいなかったりするんですよね。
私は割と一つのことガーン!といったらそれに集中するタイプなので、
気持ち的に人間関係とかでなくポケモンに打ち込んでいる今はすごくハッピーなのですが…
そのせいで何か悪い方向に行っちゃったら嫌だなあなんてことも考えたり。
コロナ流行りすぎててゲームしかしてなくても許される風潮なのかなと雑に考えてもみたり…
いや、うーん、今社会で働いている人たちにとってこんな遊び呆けている病人がどのように映るのか、気にしなくもないです。
そういうの私は気にしないんですけど、っていうと複雑になっちゃいますね。
勘の良い方だけ察していただければ(?)
しかしまあ、ちょこちょことこぼしてはいたのですが、
正式に4月から勤め先が確定しました。よかった〜!
もちろんフルタイムで働くことは病状的に無理なので、
週3日、1日5hという短い勤務時間にはなりますが。
しかも、学芸員資格が活かせそうなところです。
すごい巡り合わせだなあと今は思っています。
ものすごく家から近いことと、朝が10時からなことが大変な安心材料です。
肉体的負担の少なさよ…
もちろん、お給料的にはものすごく少ないです。
大学を卒業して、第二新卒みたいなものですから、そこで考えればね。
しかし、この病気がいつ治るのか、そもそも治るのか、分からないところで。
仕事を始めたらどうなるのか全く分からないところで。
うん、0よりはマシなんです、絶対に。
社会で働く人間に戻ることが喜ばしいと思っています。
とりあえず、規則正しい生活に戻っていきたいとは思っています…
ついつい、深夜まで起きてしまう毎日なのですが…
社会人に復帰したい。します。
そしたらまた、先のことも見え始めると思うので。
…しかし…しばらくは、ポケモンします。笑
そういえばマギアナ取得できたので、またポケモンホームの記事でも書こうかな。
ちなみに今日のタイトルは、マホイップの話です笑
飴細工が足りていませんが、回し方(体の色合い)についてはコンプリートしました!
2回目でおくびょうが出たのでOKです🙆♀️
あとは地道にキョダイマックスポケモンを集めていくしかないかなー。
ただ、ビビヨンとトリミアンに関してはやっぱり図鑑の連携がうまく行っていませんね…
解決策があるんだかないんだか…
一部だけ登録されるというのが割と不可解ですね。
ポケモンバンクの無料期間は終わってしまいましたが…まあ気長に改善を待ちましょう。
とりあえず、今日はここまでにしておきます。
おやすみなさい。