特に何も残せてません!素直でよろしい!
▼今週のお絵かき
▽和風のオルテカ
和風というか浮世絵風になりました!めっちゃいい感じじゃないですか?
今後もちょこちょこ挑戦したいなこれ、って思えました🙆
吸盤サボらずに頑張りたいね、次は…
▽ジャッカル!
ジャッカルライブはエグゼイド、
ジャッカルエビルはゲンムカラーなので!
永夢の服を大二くんに、黎斗の服をカゲロウに着て貰いました🙆♀
上下から光を当てても良かったんですけど、
光が下から(足下から)当たっても面白いのかなっていう。
▽みどりの日のカゲロウさん
外出から帰った後のらくがきで色塗りサボったんですけど、
グラデーションで結構いい感じになりますね!
みどりの日にオルテカとカゲロウいっぱい上げようと思ったら、
なんか思ったより緑色の画像と呼べない緑加減だったので…
ってこれもそんなに緑じゃないけど…w
▽オッドアイのテカ
衣装のズボンについてる2色の目!です
急に描きたくなって描いたので全然何も考えてないけど、髪の毛が楽しかった。
▽正義
影をなくした光の存在大ちゃんだ❣大暴走❣
狩崎のメガネがないのは現実の振る舞いじゃなくて、
本心は止めようと思っててほしいなっていう願望です。
微妙な立ち位置だよなあ狩崎、、
デモンズに変身するのもデメリットでかいし…。
▽闇医者のテカ概念!?
どうやらボツ設定らしいんですけどめっちゃいいですよね医者テカ
最高じゃん❣
患者を静かに閉じ込めるところです ありがとうございました。
▽途中なんですけど
描きたかったのが何かは伝わるかなって…
さくらちゃんと花ちゃんには33話以降しあわせ湯でたくさんお話しててほしいな。
私の方は…こういう絵もかけるようになるといいんだけど。
▽エグゼイド記事のサムネ
5話・6話のまとめが檀黎斗、
それぞれを永夢と飛彩に込めたんですが、
永夢がこの頃からハイライト消えてるのに気がついて興奮したので…
飛彩さんは小姫ちゃんとの過去が判明して、花家大我とグラファイトへの怒りを見せる、
そんなイメージだったんですが…
瀬戸くんの怒ってる顔迫力あって好きなんですけど描くの難しかったです。
もっと観察しなきゃだめだね。反省。
▼リバイス32、33話の振り返り
あんまり分量がなさそうなので別記事にする必要ないかも!ということでここで。
32話
最初は31話の続き。
一輝がバイスとの間に結んだ契約により、
「一輝はバイスが力を貸すたびに記憶を失っていく」
という事実が判明したところですね。
契約は変えることができない。ってことでしたが、
一輝が5歳のときにバイスとの契約によって行使した力ってどんな感じだったんだろ。
五十嵐兄妹の中で一輝だけがスタンプを介さない契約をしているとして、
最終的に悪魔だけが消滅した大二/カゲロウはともかく、
戦闘時にラブコフを武器化して戦闘力にしているさくらちゃんはなんなんだ?(?)
でもまあ、これで一人だけ異常に戦闘能力の高いリバイへの説明がつきましたね。
一輝のために消えた写真の上に一輝を描いてあげるバイス。
関係ないけど一輝の脳内のLINE風メッセージのアイコン、バイス製だったりするのかな?
ママさんと玉置くんが仲良くしてて微笑ましい。
大変な過去を背負っているもの同士ではありますが、
この2人は今後もずっと笑っていてほしいですね。
そして謎のテンションのぶーさん。w
流石にちょっと笑った。どういう感情なんだw
今五十嵐元太はウィークエンドの保護下にいるわけですね。
さくらちゃんには会っていると。
でも隔離と言っていたから一緒に行動するわけじゃないのかな。
バラバラになっちゃったね、というバイスを叱りつけるママさん。
ベイル3話観た直後に観たから叫びがしんどかった。
ママさんにとっては、勝ち取った未来。
ママさんが信じて守るべき未来。
だから現状が寂しくても、強く前を向いていこうという気持ちなんだろうなって。
一輝、前だったら不安を飲み込んで任せて!って言うだけだったのかもしれない。
今はそう、自分は忘れてしまうかもしれない。でも、母ちゃんがいれば。
「アギレラ様」の過去。
幼少期からギフの信者によって特別な存在として扱われていたアギレラは、
友達どころか普通の遊び相手もいなかったわけですね。
対等じゃないから、鬼ごっこしてて転んじゃっても、捕まえに来てはくれないのかも。
フリオが知らなかったのだから、アギレラが「生贄」であることを知っていたのは、
赤石長官とオルテカだけ?
悪の女王はそれ以外のあり方を知らない、
物心付く前には両親に会っているのかなあ?
なんか両親がフェニックスのせいで廃人になったっていう話はいつの間にか消えてるみたいなので、両親の話が今後出てくるかどうかは分かりませんね。
牛島光くんとさくらちゃん。
光くんはさくらちゃんに積極的には話したくない過去があるんだろうな。
ウィークエンドでは互いに詮索しないのがルール、
とはいえ牛島家はさくらちゃんのことを詮索するのが仕事みたいな感じでしたからねw
詮索し尽くした後に加入させれば詮索しなくて済む(?)
めちゃくちゃクソデカ大声指名手配男の玉置豪が高校生男女に話しかけんの好き
ていうかアギレラとフリオの指名手配って解かれたのかな?w
さくらちゃんのもとに3人も集まってきた…大人気…😂
アギレラはさくらちゃんに自分を倒してほしいわけですね。
フェーズ3デッドマンのアギレラは五十嵐一輝以外に倒されれば、
悪魔と分離されることなくギフに吸収されてしまいます。
フェーズ3となってしまいギフの生贄となることを拒まれたアギレラは、
自分にはその道しか残されていない、と思っているわけですね。
一方赤石長官としてはアギレラは既にどうでもいい存在。
ギフは復活したし、そもそもオルテカが進めていた復活手順で必要だった「穢れなき悪の器」にも当てはまらなくなってしまったわけです。
逆に分離されてギフ復活の際に捕食されたオルテカくん、
本来の「ギフの花嫁」としての役割にねじ込まれたのでは…?笑
デッドマンズ版HBDかな(?)
赤石長官とベイルの会話を聞いてしまった御子柴先生。
思った以上にやんちゃなキャラクターでしたね!?
なんかここの「はいはい、大人しくすればいいんでしょう?」がすごい好き。
今まで大二くんに大人を語っていた先生ですが、
かなり子供っぽいというか、可愛らしい一面がありますねw
狩崎と大二に言ってから行動を起こすのもポイント。
言わずに、もっと慎重に進めるキャラかと思っていたんですが。
いやフェニックスの人間全体的にガバガバですねw
長官のガバガバ具合からみたらみんなのガバガバ具合なんて…
とはいえ、長官のはギフの力が絶対的なものであるという自信からなんでしょうけどね!w
御子柴先生とかこの後の大二くんとか、
フェニックス隊員があんまり慎重に動くのが得意じゃなさそうなのは一体何だ?w
大二くんもそうなんだけどさ…これ組織変革するの大変だぞ(ヒロミさん帰ってきてあげて)
視聴者としてはもはや面白くていいと思いますw
さくら・アギレラの戦い。
アギレラは終わらせてほしくて、さくらちゃんはアギレラと戦いたくなくて…
ラブコフを武器化して戦うことができなくなり…
バイスの言葉だと「さくらがラブコフを酷使しすぎたのでは?」ということで、
これは五十嵐一輝の気持ちなのかな?
「自分の悪魔への気遣い」かなって思いました。
ラブコフ自身はさくらの「気にしなくていいからね」という言葉を聞いてちょっと残念そう?に消えてしまいました。
後の展開を見ての感想ですが、ラブコフが悪いと決めつけているさくらにちょっと反発したのかなあなんて。
ラブコフも五十嵐さくらの一部なのだから、責任を押し付けてしまっては一緒に戦えないのかもな。
アギレラは悪の女王として、散ることを望んでいる。
そして倒されるなら、大好きなさくらちゃんに。
アギレラ様を救いたい一心の玉置くん。
ずっと側にいたからこそ、気持ちがわかるというシーン。いいですね。
同じくずっと一緒にいたはずのオルテカはどうでもいいと切り捨てそうですが。
探しに行く玉置くん、記憶とともに居場所を失くしていくのかもしれない一輝くん。
さくらは「終わらせるなんてできっこない」と一輝にアギレラの分離をお願いします。
一輝くん、その行動がアギレラの気持ちを裏切る行為をちゃんと分かっていて、
それでもいいのかとさくらに確認して…その上で、
「自分の記憶」も犠牲にしてアギレラへの罪を背負おうとしたわけですね。
重たすぎるのよ五十嵐一輝の戦いは一つ一つが…
ここのさくらちゃんの自信なさげな姿、ほんともう…よしよし…(泣)
御子柴てんて~~~~wwwwww
ここの赤石長官「始める」って言ってるのちょっと気になる。
なんだろ~、始める…
御子柴先生が部屋に入ってくるのもワンチャン赤石長官の思い通りな可能性ない?
フェニックスといいデッドマンズといい、超うまいこと転がしているって感じ。
さっきも言ったけどフェニックスの人たちってなんかガバガバなとこあるんだよな。
赤石長官の言葉には何か、人間が持つ力以上のものが込められているのかもね。
ベイルとの話だってわざと聞かせた可能性もある。
なんだったら千草さんにも、赤石はわざと聞かせたのかもしれない。
赤石が持つ力は未知数ですからね!今のところ全てを担っているし。w
さくらちゃんが上手く戦えないのは「リベラドライバーのせい」でも「ギフ復活の影響」でもなく、「さくら自身の迷い」だと指摘されてしまいます。
アギレラを仕留めることはできない、人間に戻したい。
アギレラを人間に戻したとて、普通の人間としては生きられないだろうと指摘する太助さんと、
どちらにしてもさくらには後悔が残るだろう、という狩パパ。
太助さんの過去はわからないけど、狩パパの発言はかなり過去の経験からなんだろうなという感じがした。
実際白波純平への実験で仮面ライダーベイルをつくり出して、逃亡の手助けをした過去があるわけなので。
逃す選択の上でも後悔があったんだろうね。
そしてキレ気味大ちゃん。
狩崎ってもしかしてめっちゃ忙しいんじゃないですか?(今更)
長官のこと監視してる場合じゃないよねだってライダーシステムのあれこれを一手に担う研究者だもん彼
ていうか今司令官っていなくないですか?
フェニックス、組織体制がいまいちはっきりしていないけどとにかく今組織がめちゃくちゃだということはよくわかりました。笑
がんばれ大二くん。
フェニックス隊員、聞いて無いフリなのかな…w
ちょっと赤石のこと不安そうに見てるからやっぱり不安なときはあるんですね(?)
大二くんがヒロミさんに言われてもフェニックスのこと疑いきれなかったことを考えれば、
一般の隊員からみたら赤石長官の不審な行動をうーん…?くらいで流せる感じなのかな~。
市民守るので精一杯か。
アギレラ様への気持ちがいっぱいいっぱいな玉置くん。
アギレラ全然聞いてくれないよ~かわいそうに…
まあいっぱいいっぱいなのはアギレラも一緒。
さくらちゃんに倒されて消滅することだけが救いで、
玉置はそれを悲しんでしまうだろうからね。
それも分かってる。だからアギレラは受け入れることができない。
今アギレラと対話ができるのはさくらただ一人なんだね。
自分が止めに入ることができない玉置くんの涙が切ない。
33話
「あたしがやらないと、だめなんだ」
アギレラとの約束。ラブコフの様子を見て自分の心を知ったさくらの覚悟…
倒すと誓ったさくらちゃんの前でしばらく目を伏せるアギレラも良い。
御子柴先生は普通に無事でしたねwよかったけど心配したよ!
そんで赤石長官はすんごい昔から不朽不滅の存在…いつからかは明言しなかったけども。
うん…つまりギフが棺の姿になる前を知っているわけですね。
頭を撃てばまあ倒せるか、最悪隙くらいはつけると踏んでいたらしい御子柴先生は、
銃の扱いに身のこなしすご!ただのお医者さんではないっぽいですね。
でも通じなくてへたり込んでしまいました。かわいい。
いいタイミング!とばかりにベイルを完全体にする赤石長官。そうかな…
まあなんかしたんでしょう(?)この後出てくる御子柴先生、呆然として正気失ってそうでしたし。
そういえば悪魔との契約で何かを得ている長官、もしかしたら一輝同様に何かを失っているのかな?まだ何も分かりませんが。
ベイルチャンは相変わらず五十嵐への感情だけで動いてていいな。
水族館のアギレラ様と玉置くん。
水族館…アギレラ様の…一応、思い出の場所なのかな。
もしかしたら遊んだ記憶があれ以上のものがない…?
そしてラブコフの様子を見に行くバイス。
ラブコフの部屋 かわいい!
はいるな😡かわいい。
部屋の中すっげーファンシーだかわいい…
ヘビメタ!?あたい!?
かわいい…その顔かわいいね…すねてもしゃべってもかわいい…ムテキ…
狩崎と大二…
狩崎は冷静で大きく構えているんだけど、大二くんはもう余裕がこれっぽっちもない。
聞く耳持たずはラブコフとおんなじだね。
今のまま突入しても大二の味方になってくれる人は誰も居ないわけで…
ただただ突っ走るだけではダメ、というところなんだけど。
狩崎はこの時ジャンヌ用のバイスタンプで忙しかったのでは?
正義という言葉にヒロミを思い出す狩崎。
ヒロミのことを心においているのは大二も狩崎も、御子柴先生も同じなんですけどねえ…
平手打ちで頬が真っ赤になった玉置くんがしあわせ湯に帰ってきて、
一輝が側に座ってあげるところめちゃくちゃ好きだ。
一輝くんすっごい優しくなったよね。
ああ~~~大二くんが赤石ルームに~~~
大二くん大暴走の上に「俺は怒ってるんですよ!!!!!!!」
は流石に面白かった。真面目なシーンなのは分かるんだけどね!?
そうだろうねwみたいな感じ
ああ~~~~~~~~さくらちゃんが勇気を出したああ~~~~
「遊んで」という何でもない一言がこんなに…こんなに…
尊みがすごいな…
アギレラも戸惑いつつ、さくらちゃんに倒してもらうため…
という建前でさくらちゃんについていきます。
かわいいね。なんか尊いしかでてこなくなったここもう…オタクだから…
本当はそうしたかったんだろうな。でもアギレラにとっては想像もつかなかったこと。
さくらちゃんだけが与えられる答え。
お兄ちゃんはまたも兄妹の大事な戦いを見届けられないんですけど!
ベイル邪魔しすぎでしょ(五十嵐家の生存を邪魔しに来てるので正しい)
玉置くんを戦いから遠ざける五十嵐一輝ああ…
戦うたびにしんどいんですけど何なんですか五十嵐一輝
そんな一輝が守っている2人、かけがえのない時間…(泣)
ただ笑うことができる時間…
アギレラにとっては、もうおしまいだから最期くらいは楽しんでも、という気持ちだったのかもしれないですね。
やった~~~~~風林火山だ~~~~~~!!!!!!
マジでこのシーンだけ10回は見た面白すぎる
何なん赤石長官それ!!!!!!!!!!
動かざること山の如し痛そ~~~!!!!拳砕けてないですか!?大丈夫!?
でもまあ次男だってギフの末裔ちゃんだから丈夫だよね、がんばれ…
ていうか風林火山!ドカーン!は全部やってからじゃないと出せないんですか!?
いやそんなことないだろ多分出せそう!
他の名言技にカスタマイズできそう!!!!
古池や蛙飛びこむ水の音波!!!!!!!!!!!(うるさい)
御子柴先生もう一個の扉の先に連れて行かれちゃいましたが一体どこへ…
サンダーゲイルを温存してたのって…してたのって…
力を遣うほど…記憶が…そういうことですか…?え~~~~お辛い
もうリバイスのことかっこいい~!がんばえ~!って応援できないんですけど…
さくらアギレラはずいぶん仲良くなったみたい。
ていうか本当はずっとこうしたかったんだよね、二人とも。
光くんが修理されたリベラドライバーを持ってきた時の玉置くんで笑った。
めちゃくちゃいい笑顔だったのにwそりゃそうなるけどw
そして始まった戦い、ラブコフもご機嫌の様子だし、覚悟は決まっちゃったんだね…
視聴者がうあああとなるところ。(ここの戦いを見守る玉置・光の表情すき。)
遂に決着がついてしまう…
「ギフの力でも、誰かを救えるなら私は戦う!」
泣いたな…まじで…
裏切ったと思われても、望みとは違ってもたとえ嫌われても。
この台詞もいいよね。
自分の手で分離するんだという覚悟。
そして親子の対立を超えて協力する狩崎。
怒りも何もなくなって泣くことしかできなくなったアギレラを、
夏木花として受け入れたさくら。
最後に駆けつける一輝、声をかけるバイス。
これさあ、バイスは心配なのかもな…
一輝の帰る場所は……思い出は………
しあわせ湯でアヒル載せられたアギレラ…花ちゃんを見れる日がくるなんて思わなかったありがとう…
ずっと仲良く喧嘩してくれ…
ウィークエンドの制服めっちゃ似合っとる最高ありがとう…
大二と狩崎は何をするつもり?
一輝とバイスの関係…ベイルがちょろっと言ってたやつだな。
そして三兄妹の共闘…
なんかただ共闘を喜んでた15話が懐かしい…うう…
思ったよりかきましたね。さくらちゃんと花ちゃん。ずっと一緒にいてくれ…
▼エグゼイド5,6話
エグゼイドのネタバレをするコーナーだ最高
マジで檀黎斗暴れ始めた回ですよいいねえ!
5話で視聴者に正体が判明すると同時に狂気を見せつけていくう!
これからめちゃくちゃになっていくさまをまた見られるのが嬉しいね。
水晶の輝きが…とか言ってるのホント何回聞いてもおもろいんだが
何いってんだ?砕きたい!!!ってこと?ww
なんならお前に一回砕かれてるんですけどね水晶。
ゲェ…最悪すぎる…
5話の宝生永夢もう既に檀黎斗に砕かれた後なの…?
ウゲェ…そう考えたら最悪のセリフだ…(様子のおかしいオタク)
みんなにウゲェとなってほしいのでマイティノベルXまでよんでくださいよろしく(早口)
そしてそんな黎斗に負けず劣らずの個性派ドクターライダーたちよ。
何だよ心肺蘇生法で音ゲーを攻略する外科医って。
花家大我もいちいち思いやりが激しい!!
エグゼイドに「ゲームオーバーが怖くねえのか!」って叫んでたのマジ好き
心配だったんだよね😢
「図に乗るな」みたいなこと言ってたけど、
油断するなよ!ってことなのかもしれないかわいい。
九条貴利矢が全然心開いてなくて大好き
嘘をついて混乱を招きつつ自分だけが核心に迫ろうとしている。
そしてゲンムに殺されかけるという。
5話のゲンムマジで殺しに行ってるよねwww
ここで変身解除で逃げられたからジャマーつけたんだろうな…最悪…
マジで12話への布石なのよほんとイヤね…(好き)
この関係がゲンムVSレーザーまで続くんだからすごいよ。
初っ端から命の奪い合いしてるのすごいな。
まあゼロデイにはたくさんの人がバグスターに消滅させられてるしね…
この頃はまだまだゼロデイって何?状態だったもんな。
(全部分かったってわけではないけど)
マジで檀黎斗のせいすぎて笑える(笑えない)
エグゼイドの各ライダー、それぞれの正義というか、
自分の正しいと思う行動を信念を持ってやってるんだよね。
だからぶつかるし、ぶつかりまくってもそれぞれがぼやけないというか。
それはそうと宝生永夢がキレるシーンまとめてエンドレスリピートしたい。
ハイライトすぐ消えるあの人 ホント好き
▼その他雑記
わーい聞いてみんな!Twitterの過去ツイートきれいに消せました!
過去1年分以前のツイートが一気になくなったので、
今はなんと2万3千ツイートしかしてないのに18万件いいねしてるアカウントになってます!ウケる。
まあでもいいねしたツイートは自分のツイートではないので別にね。見られたとてね。
というか古いいいねの削除は今なんかできないみたいなので諦めましょう。
ていうか一年で2万ツイート以上してるのってきっと稀有な人類ですよね…
そんなことでドン引きされたくないから人間界(ネット以外の)では話さないようにしよう…
あと超どうでもいい話なのですが、日記をめっちゃサボってたので埋めました。
まだ埋まりきってないんだけどおおよそ埋めました。
その代わり睡眠時間がなくなったので今日も引き続きねむねむいです。
やーーー、昨日は早く寝ようと思ったんですけど…エグゼイドのリンクまとめるのはもう形が決まっているので爆速で終わって大丈夫なんですが、
サムネイルを描くせいでかなりギリギリでしたね!(自業自得)
最初は全部1時間で描くつもりだったんだよ…
そのうち手が込みすぎてただのイラストになるかもしれないなこれはな。
文字を入れるのはやめないようにしたい。
それは何か…今の気分だから変わるかもしれないけど!😂
まあそれはともかくFGOのガチャがヤバいから自慢させてくれ(?)
まずサブ垢に待望のセイバーアストルフォ!やった!
でも実はその前に徴姉妹引いてて、最初の☆5もディオスクロイだから
☆5のセイバー比率がおかしいんだな…全然育てられてない…笑
そんですごいこと起きてるから見てこれ
ええ!!!単発で一本釣り初めてだと思う流石に!めちゃ嬉しい。
スーパーバニヤン本当に可愛い。
バニヤンがもうすっごい可愛いのにそんな…
星5とか最高…アルターエゴォ…?好き…
ストーリーまだ読めてないんですけど!読むね!
しかも本垢にもほしいなと思ってたロリンチちゃんも!
こっちもなんと5人目…!
そんで1,800日の石を貰ったので
33連まで回したんです…………
大黒天…2枚抜き…☺
しかも蘭陵王のおまけつき♡
ウワー!正月爆死する運命でもこれなら全然許せちゃうな…
アビゲイル未だに引けてないことだけは残念だけど!
ていうか種火足りないので頑張って周回しましょう。
最近FGOやる時間あんまりないけどこれは嬉しかった~
のでまじでただの自慢ですごめんね!!!
ところでみなさんはGWどうでしたか?
私はワクチンの後あんまり調子よくないです!!
まあ本当に大したことないんですけど、
普通に調子悪くて夕方で体力切れたり、集中力が続かなかったり…
ワクチン後で身体が疲れてるからもっと休まなきゃダメだったのかもしれない…。w
ごめんね、酷使しました。
あとファンタビ観てきたのと、5/4は東京都美術館行ってきました!
やっぱハリポタ世界いいですね。
そして魔法動物たちがまあ可愛い。
もう代表みたいな存在のピケットくんとテディくん。
さそりっぽいマンティコアの小さいやつ。でも大きいのはめちゃくちゃ怖い。
麒麟…川島さんと田村さんじゃない方(?)
かわいかったねちび麒麟。
普通にネタバレなんですけど、死んじゃった方の麒麟が全然成長してなくて生まれたばっかりの姿、一緒に冒険してきた方の麒麟がしっかり立って堂々としている…の対比がすごい好きでした。
映画本筋はマジでアルバスが世界を巻き込んで痴話喧嘩する話だったけど…w
2までは超何となく観てて分かんなかったんですよね正直、なんか大変そう…みたいな(?)
やっと何が起こってるのかわかりました(遅い)
グリンデルバルドが捕まるところまでやるのかな?
とにかく魔法動物たちをたくさん見せてほしいですね。
そして東京都美術館の方はこれ見に行きました!
私が見に行ったときは93点ありました、すごいね。
サムネイル表示されているような絵だけではなくて、
チョークで描かれた習作とか、未完成の絵とかもあって。
スコットランド国立美術館の収集品をみせてもらう感じですよね多分。
美術史はなーーーんにも分かりませんが、みるのはとっても楽しかったです。
500年くらい前のものもあれば150年くらい前(結構最近だよね)の絵もありました。
一番最後に展示されていた滝の絵が会場出たところで記念撮影ボードになっていたので撮っておきました📸
この感じだけでもわかる、一番奥の部分の彩度の高さが何かよく分からないなりに気に入りました。
目を引きますよね~かっこいいな~。
最後にお昼に食べた念願のオムライスを貼って今週はおしまいです!
今週も読んでくれてありがとうございました!!😌