私へ
更新日土曜日って言ってたら日曜日、
日曜日って言ってたら月曜日になっちゃうのやめてくれるか!?
(しかも下書きのまま忘れてて日付変わるギリギリになってしまいました…)
ということで大変申し訳ございません!!
遅れましたがレッツゴーです💪🏻
今週はしっかり体調も崩しましたし、忙しかったので3枚しかないんだよね〜。
その代わり夏映画のお話、サマステのお話をしようかと思います!
▽フォロワーさんの絵リメイク①
まずはこちらから。
構図とか表情とかを真似しながら描いたけど全然元の雰囲気に近づかなかったです。
ただの「おうせの描くカゲロウ」だねこれね。
でもやらせてもらえて勉強になるなと思います。
(例えば、眉毛と目の間隔がこうだからこういう表情になる、とか。
習得できてないけど。)
今後は他の方の絵もお借りしてやっていきますので、よろしくお願いします!
(数件お預かりしてます。)
▽デモンズトリオだーっ!
※夏映画ネタバレしてます。纏まっているものではなく書き散らしです。
夏映画の3人本当に好きで何回でも観たい。
登場から熱くてカッコいいのにデカグラサンで登場してスタッフさん及び観客に爆笑されてしまうヒロミ(袖もない)
美しくて妖しい雰囲気はそのままなのに生身で顔面からバリアにぶち当てられて草まみれになっちゃうオルテカ(慈悲もない)
そして今一番ヤバいことになってる狩崎(一体何が起きたんだ!?!?!?!?!?!?!?!?)
オバデモの玉置くんももちろん良かったのですが、それはまた後の項で。
映画2回観に行ったんですが(一回は舞台挨拶のやつ)、
オルテカの出番尺的にはそんな割合ないはずなのにほとんどの時間いたような気がしちゃって…😂
オルテカしかみてない…?(疑)ってなりました。いや…でも…めちゃくちゃ出てたよね!?
本編復活前(繭にはなってたので生存は確認できてました)だったので、まさかあんなに活躍(…w)するとは…思わんでしょ!?
舞台挨拶後すぐフォロワーさんにおめでとうございますって言われましたもん🤣
ごめんなさいね色々と…私の推しが…って気持ちでオタクトーク聞くこと多かったので(ヒロミ推しの方が特に)、
最近オルテカくんの株が急上昇しててめっちゃ嬉しいです。
ちょっと脱線するけれど、平和を好むオタクなのでキャラクターのこと罵ったり居なくていいとか言ったりしたくない(展開上のこの方がよかったのでは…?という話はしますが)し、聞きたくないんだよね〜。
オルテカくんは悪役なのでお子様とかに嫌われててもそれは問題ないんだけど😂むしろいいこと
あとオルテカくん、デッドマンズ再集結して飛行機乗り込んだあとしっかり髪の毛セットしてるのうきうきで可愛いので機内で既にめちゃくちゃ舌打ちされててほしい。
五十嵐三兄妹が並んでたとこにデッドマンズも並んで乗ってたとしたらめちゃくちゃ面白くないですか?ww
玉置くんがずっと花ちゃんに話しかけ続けて、鬱陶しがられ、そこにオルテカくんがちょっと一言入れて二人が「は?(キレ)」って声合わせちゃうとこ見たい。
オルテカくん涼しい顔でいい雰囲気を破壊することに楽しみを見出しててほしい(最悪)
拘束服似合いすぎで草、あぶねーやつだ!!(拘束服見ると浅倉威を思い出しちゃうよねどうしても🥺)
顔が怖すぎるでしょ、顔っていうか目が…
なんかすごいよね…これはまた後述するけど、関くんありえないぐらい切り替わるんだよね顔が。
ええ……怖………ってなる狂気の目大好き。
それで言うと47話の予告の狩崎あまりに好きすぎて怖いんですけどね…!!!!
狩崎はほんとに…何が起きてるんだろう…?
46話でヒロミ突っぱねた後にシックを分離して、通常(よりだいぶハイテンションだったけど)狩崎っぽいムーヴで五十嵐三兄妹やヒロミをサポート。
過去にギフと融合したギフテクスだったオルテカを武器的に利用し、エリア666からみんなを解放することに尽力したりね。
最後にはシックは自爆した…と思われましたが…
47話の狩崎は完全に狂っちゃってる感じでした。シックが戻ってきたり…って可能性もある…のかな…?
映画の流れのあと、キメラドライバーをバージョンアップして完成させた?ってこと…?
映画に出てくるキメラドライバーには「ギフの瞳」というアイテムが埋め込まれていましたね。
「悪魔の力を借りない」というのは「ギフの力を借りない」ということ、では、ない…のかなぁ…
映画終了時点だとオルテカが装着してた方にはギフの瞳がまだハマった状態のはずだから、そのまま完成させたのか…それとも利用しないで他の機構がそこに収まっているのか…
シックが体内にいる間はギフの力を利用したくない狩崎、体内からシックが出ている時は理性的に必要ならなんでも利用して勝利を目指す狩崎…とか…?なんかどれも腑に落ちないんだよなぁ。
正直リバイスは割とこういう細かいところはガバガバなイメージがあったのですが、
キレイに回収されるのかなあ…?
そもそも、シックがどんな影響を…。
ここであの「デモンズドライバーに魅入られていた」狩崎の伏線が回収されに来るとは思っていなかったなあ…!
一体どう展開していくのかな…ラスボス狩ちゃんなのかな…😢
ヒロミはもうなんか………………もう…………色々思ったこともあったけどやっぱりお前のことが好きだよ………てなった。
安心する、ヒロミが怒ってくれると。
やっぱり正義の目。
怒りに燃えていても絶対に善を貫いてくれるという安心感が半端じゃない。
というかヒロミとオルテカの対比すっごい好きなんだよね。
二人とも事象は違うけど、自分視点で「世界から拒絶された」経験があるわけじゃん。
そこで救いを求めて、自らが人々の救いになろうと藻掻き、若くしてフェニックスの司令官にまで上り詰めたヒロミ。
対して救いを諦めて、世界を丸ごと変えてやろうと暴れ尽くし、散々人を殺した挙句自分だけが頂点に立とうとしたオルテカ。
人の善性、悪性の権化じゃん…
その部分ってリバイスの1つのテーマみたいなところない?わかんないんだけどさ…
人間と悪魔、というのがそのまま「善」「悪」にはならない。
人間ならヒロミとオルテカ、悪魔ならバイスとベイル。
もちろんそれぞれの正義に基づいて活動しているだけだから、ここで語る善悪というのは人を守るか、殺すか、そういう浅い話ですけれどね。
二人とも役者さんありきで成り立っているキャラなのもアツいんだよねぇ。
デモンズトリオ以外の映画の感想は…
ストーリーは五十嵐家は最強一家!を映画にしたって感じですかね!
多分色々ツッコミどころもありまして、妊婦さんの扱いにキレてらっしゃる方とか、玉置が衣装持ってくるのが腑に落ちない方とか。
すごいよく分かります!観ながら「あ〜ここはSNSで言われるんだろうな」と思いました🤣
ですけど、ただ私個人の感想だと本当に最高の映画でした。
ストーリーもアツいんだけど、見どころはやはりアクションでしょう。
前田拳太郎くんの動きのキレが凄いことは分かっていましたが、あれほどとは。
アヅマ役のケイン・コスギさんと密度の高いアクションを繰り広げるので、息を呑んで見守るしかないというか…!!
とにかく観ないと伝わらないすごさ。
リバイスってちょこちょこ
「このシーンには一年分のドラマを観るという負担を帳消しにするだけの威力がある…!」
というシーンがあるんですが、夏映画もそれでした。
あんなカッコいいアクションシーン、劇場で観なきゃ損だよ…!!!
舞台挨拶で坂本監督からお子さんが初めて観る本格的なアクション映画として…というお話もありましたが、本当に。
うわ!かっこいい!ああなりたい!って思いますもん大人も🤣
そして五十嵐一輝くんのしんどい人生よ。
まずはアヅマの話をしましょう。
アヅマは46話でギフを倒したことによって活動を開始した赤石と同等のギフテクス。
ギフが死んで、その力で不死身の体を得ていたアヅマにも「終わり」が示されたんですよね。
赤石のように表舞台に立つことはなく、道を誤る指導者たちの暗殺をおこなっていた様子。
しかもその「ジャッジ」の度に人と親しくなって、そして別れ…
3000年生きていて、80年程度しか世に愛想をつかしてなかったの、本当に強靭で、愛に溢れた人だったんだな。
近現代の戦争が彼を絶望させてしまったわけだよね。多分。
人の死ぬ数もそれまでとは全然違っているし、それまでと違って誰か1人指導者を仕留めれば止まるということでもない。
人類に絶望したし、きっと自分にも絶望しちゃったんじゃないかと思うんですよ。
だってさ、人類にだけ絶望したなら、赤石と組んでさっさと滅ぼしちゃっても良かったんだから。
自分が手に負えなくなってしまったこと、そのこと自体に絶望しちゃったのかなあなんて。
そして時は経って、五十嵐三兄妹というギフをも超える力、
それを見定めなくてはいけない。
自分に最後が訪れることを知って、
突き動かされるようにして行動していたのかなと思いました。
その力は人類を導く光なのか?
それとも、同じくギフの力を持つ自分が討ち滅ぼすべき過ちなのか?
赤石はギフの力を最大限に活用して人類を導こうとしていましたが、アヅマは逆に最小限に利用しながら人類の道を修正してきた。
善悪はともかく、彼らがリバイス世界を維持してきたことは間違いのない事実。
映画をすべて見て思うのはアヅマが最後に行動を開始することができて、五十嵐一輝と出会うことができて本当によかったなあってことですね。
多分赤石も。五十嵐大二に出会うことができてよかったのでしょうね。(大二的には迷惑な話だと思うけど😂)
そう。その想いを連れていくことを約束した一輝くん、カッコよかった…
けど、46話観た後だとかなり激しい動揺が襲いますよね。
一輝くんしあわせ湯のお風呂のことすら忘れてしまってたんだよ…!?
戦ってきて、「苦しいことばっかり」。
そう言ったんだよ…
もしかしたらそれはさ、あったはずの楽しい記憶がなくなった上での「苦しいことばっかり」なのかもしれない。
そういう可能性があるだけでしんどいな…_(:3」∠)_
バイス抜きで一対一をして、バイスは見守ってて、最後ちゃんと家族のところまで連れ帰る。
バイスちゃんよく働いた😭👏
冬映画はあんなに好き勝手暴れまくってたのに…夏映画は保護者だったよ…(洗脳はされました。)
夏映画も本編も語り尽くせるはずもないような濃い作品なんですよねリバイス。
何なんだろう…完璧ではあろうはずもないけれど、すっごい…惹かれる。
キャラもいいし…いつも裏切られる。
最後までめいっぱい楽しみたいですね。
▽サマステ!(23/26/31)
これがおうせの人生初のイベントレポ(絵)です。
もう自分で言うけどすごい描き込みだね衣装がね。
いや…ほんとにね…楽しかったです。
ライダーのイベントで一番好きまであるんですよ夏祭り…今で言うサマステ…
23日はすみません、舞台挨拶の後に行ったので全然観られなかったんです…申し訳ないです…
ドンブラザーズの舞台挨拶もちゃんと観たかったので…許して…
それでも結構前の方に座れたので、今回のサマステは全然人が来れなかったのかな?という印象でした。
26の午前午後、31は2列目に座れたくらいです。前に座りたい人より真ん中に座りたい人が多かったみたい。
来年(2023)に行く人が読んでるかもしれないので一応書いておくと、前に来たほうが絶対良いと思います。
確かに一番端っこまで行くとちょっと見えない部分はあるのですが…
最終的に舞台の端の方までキャストの方来てくださいますから…!!
特に推しがいてうちわとか応援ボードとか出していたら、絶対に見てくださいますからね。
伝えましょう、応援の気持ち。
26日は平日なのもありましたが本当に人が少なくてね………
いや…すごかったんですよ…オルテカしか見てなかったみたいなレポ出しといてあれなんですけどほんとに全員よくて…………
狩崎の濱尾くんがすごい仕切ってくれつつファンサも大盛り、質問コーナーもノリノリ、ムードメーカーというかペースメーカーというか…………31日なんか特に、引率の先生でしたね😂
いもっちゃんはもうかわいいの権化だし、弾ける笑顔、引き込まれるトーク、変身もかっこいいし…………紅一点で一人お若くて…なのに堂々としていて…!ほんとかっこいいな……
そしてね…八条院くんね…くらうでぃね……
今までインスタライブとかであ~かわいいね~と思うことはあったんですが…
生で見る八条院くんのあたふた感ね……………
ま……………守らなきゃ…(???)
本当に撃ち抜かれちゃったなハートを…_(:3」∠)_
実は31日もサプライズゲストでいらっしゃったのですが、もうその時彼のことばっかり見ちゃったもんな…完全に好きになっちゃってたな…
26日はまだ46話の前だったのでオーバーデモンズに変身しておらず、4人の登壇で一人だけ変身がなかったんです。
もちろん映画では変身ありましたが、映画のネタバレはね、一応避ける形だったので。
あ~~~すっごいかっこよかった……………
変身したあと前に向かってハイキックしてくれたんですよ…かっこよすぎた…
26日はドンブラダンス完璧に踊って下さってそれもかっこよかったんですが、
31日の自由にダンスしてる感じもめちゃくちゃにかっこよかったんですよ…
なんかどうやら31日の分は配信があるみたいなので、そこまで収録されてるといいな?
ヒロミさんとダンスバトルする玉置みたいな図になってて面白かったです😂
八条院くんね、ほんっとにかわいくて。()
26日の午後にラブコフの真似をみんなでしたんですが、ラブラブ言った後に恥ずかしがって自分のあのでっかい帽子に隠れたんですよ…………………………………
もちろん八条院くんの方が大きいので(?)
全然隠れられてなかったんですが…………
緊張しすぎて汗はすごいわトークはまとまらないわマイク両手で握りしめるわ…
応援したくなっちゃいますよね…_(:3」∠)_
もうなんか…がんばれ…大丈夫だよ…!!みたいなことをずっと思ってしまった。
今まで玉置/フリオにそんなに惹かれてなかっただけに、そんなギュン!ときてしまうとは思っていなくて…………
あ~~~🫠衣装が大変な推しが…増えてしまう…
そして大本命のオルテカ様ですが。
正直午前中ほんとに衣装ばっかり見てて…すごく……………見ちゃいますよね………
だってほとんど毎日のようにオルテカ描いてて…ずっと衣装と格闘してますからね……
本物がいた…人も衣装も…………すごかった…………
関くんは本当に可愛らしい人でしたし、めちゃくちゃ緊張はされてて八条院くんと二人で汗を拭きまくってましたが…(そらデッドマンズの衣装着てたら暑くてたまらんよね…)
いや………………変身よ………………
あの………………ほんとに…………………その…………………………すごくて………………………………
デモンズのさあ…変身音をね………フルで流す間に変身するわけですよ、こういう、イベントとかステージでやるときってみんなそうなんですけど…
そうすると実際に本編で変身したときの尺よりずっとゆったりなんですよ…
それにもかかわらずね…あそこにいたのはまさに21話でデモンズドライバーを手に入れて、傲慢にも「世界は俺のもの」と言ってのけ、自信たっぷりに変身してみせたオルテカだったんですよ…
いや………怖かった………っていうのがほんとに素直なところです。
カッコよかったし生で見られてめっちゃ感動したんです、でももうなんか………圧倒されすぎて怖くなっちゃった………
関くんがね、普通にしてると可愛いアヒル口なんですけど😂
オルテカくんになると可愛さのかけらも感じない憎たらしい顔になるじゃないですか。
そのたびにすっごい衝撃ですけどね見てる方は。
それがステージの上でコロコロ変わってみせるからもう………なんか…………すごくて………ビックリしちゃって…
いや…もちろんあれ生で見たから圧倒されたって部分もあると思いますけど、絶対にあんな少人数で独占すべき場ではなかったと思う😂
配信…………しよ…………………しようよ……………………………🥲
変身すごすぎて絵のレポに入ってなくてあれなんですけど😂
いやほんとにもう一度浴びられるもんなら浴びたい。こんなに叶わないことを切実に願ったの初めてだ…あの場に帰りたかったんですよ…今でも帰りたい…
もうその時からより一層関くんのこともオルテカのことも好きになっちゃったな…
何回も言うくらいそう思ったんですけど、え!こんなに好きだったっけ?って…
どう見ても元からオルテカが好きなオタクなんだけどさ…ね…それぐらいの威力がありました生で見る彼は…もうだめだ…(?)
っていう気持ちを、レポに詰め込みまくりました。笑
お絵かきオタクだからね、結局そこに行くんだよね。
本当に幸せな時間だった…。
そして、そこに同じようにリバイスが大好きな人たちと集まれたことがとても幸せでした。
同じ人が好きだったり、違う人が好きだったりね…違いはあるんだけど、なんかこうやって過ごせてる事自体がすごいね。
フォーゼを見てた当時くらいに夢見てたものが目の前にあったなって感じ。😂
素敵な時間を過ごせているなと思います。
そして自分にとっては、その始まりはやっぱり絵を描くことなので…。
今週は出せた枚数が少なかったですが、
また次はね、たくさん愛を込めて描きます。
見ていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします!
というわけで以上、1日遅れの更新でした!🙇♂